庵野秀明『キューティーハニー』2004年/日本

オンタイムでは私は知らないのだが、エヴァ以降に年代を遡って知ることになる庵野作品ならびにガイナックス作品のイメージが「帰ってきた」という感じ。ハイテンションのプロローグ(カッティングのテンポ、タイミングはやはり庵野の徴だ)を経てのオープニングクレジット。これはサービスというには感動的過ぎるアニメーションによるクレジット。おそらく貞本義行によるキャラクターデザインだと思われるアニメーションに思わずグッと来る。オリジナルのカバーのテーマ曲と共に。
私はどうも佐藤江梨子は好きにはなれないのだが、彼女の半ば性的な魅力を超えたところにあるような、肉体の存在感は確かにある。まさに彼女は素材である。彼女も含め、キャスティングの特徴は、極めて抽象化されたキャラクターの持ち主であり、極めてわかりやすく作られている。それでも、特にハニーを含めてのメイン3人組みはそれを超えたところにある肉体的な何かをしっかりとキャメラで捕らえることに成功していると思う。まぁ、個人的には鼻のデかい市川実日子が好みであるというのもあるが。
そうなると、民生用のデジカメで撮影されたインターバル部分(これもまた庵野による実写作品に観られる徴であろう。解像度の低い映像を効果的に使うのは上手い。ハーモニー・コリンほどではないが)の編集と、解像度の低い画面で荒々しく佐藤江梨子の顔、肉体に迫っていく。それはスカーレット・クローをやっつけたときの、オーバーヒートする場面での表情への迫りかたでも同様である。
『インセンス』やこの作品を通して感じることはもはや「アニメ的」、「実写的」というカテゴライズのし方がだんだんと無意味になってきているということである。昨今のアニメ作品の実写化ブームもあながち盲目的に批判するのは止そうと思う。