黒沢清『ドッペルゲンガー』2002年/日本 をビデオで

ドッペルゲンガー [DVD]

ドッペルゲンガー [DVD]

例えば、中盤でのあるシーン。作業場でのショット。役所広司が一瞬フレームアウトして、再びフレームインするところ。例えば、ある分割画面を使った場面。片方の役所広司が自宅にいて、もう片方の役所広司が自動車で家の前に着き、階段を上り部屋へ侵入してくるシークェンス。ここで起こっていることは、片方の役所広司(部屋にいる方)を捉えたショット群は、時間が滑らかに繋がっていくのに対して、階段を上る役所を捉えたショットは一度時間を省略している。にもかかわらず、この二つの運動は「同時に起こっていること」として、我々の前に差し出される。例えば、作業場で二人が口論を交わし、遂に掴みあうまでのくだり。最初は一人に見えていた役所が画面と共に分割され、何らかのトリックを使って仕立て上げられているシーンだとは感じられない程度には見事なシーン(役所同士がやりあうシーンについては概ね全てそうである。例えば序盤では決して同一のフレーム内に同時に「二人」が我々の側に顔を見せることはないが、ある時を境に(そしてその「ある時」というのは決して重要なターニングポイントとかではなく、「そろそろ良いかな」という程度のタイミングで、そしてその後のシーンで、我々に同時に撮ることは不可能だから、と思わせないためにという程度の目的で。ただそれだけのために同時に顔を見せるショットを導入しているのではないかと思わせる程度の重要さである。))における、一見あまりにも安易に「人間の二面性」を表象しようとしているかにみえかねない、そして実際そうであろうシーンの、しかし決してそれだけではないだろうと思わせるような、あの黒沢清の映像の被写体に対する距離感。
黒沢清の作品に必ず登場する、頭部を殴打するシーン、人を殺すシーン。
時間がなくなった。面白かった。